アーユルヴェーダに重要な「ドーシャ」とは?自分のタイプはどれ?

アーユルヴェーダ ドーシャ 何

 

どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。

 

今回はアーユルヴェーダで一番重要なパートであるドーシャについて解説していきたいと思います。

 

まずは自分のドーシャを知ることからアーユルヴェーダは始まります。

 

Komugi

最後の方で自分のドーシャを調べられるリンクも貼っているのでチェックしてみましょう。

 

ドーシャって何?

アーユルヴェーダ ドーシャ 何

 

ドーシャとかヴァータとか何なん?もう怪しいわ。と思った方お待ちくだされ。少し説明させていください。ここはアーユルヴェーダを知る上でも最も大事なパートです。

 

アーユルヴェーダでは人間は3つの要素を身体に宿していると考えられています。

 

それが、ドーシャ(エネルギーのようなもの)であるヴァータ(風)ピッタ(火)カパ(水)。

 

このドーシャのバランスが保てていると心身共に健康なんだけど、なんらかの理由でドーシャのバランスが崩れると心身に不調がでてきます。

 

Komugi

自分がどのドーシャタイプの人間か知る事によって、食事など生活の上での注意点やストレスへの対処方法が変わってくるよ。

 

ヴァータ(風タイプ)

アーユルヴェーダ ドーシャ 何

 身体的特徴

 

・細くて華奢、痩せ型
・肩幅は狭く、腰も細い
・極端に背が高い、あるいは低い
・手足の長短が著しい場合もある
・皮膚は薄く冷たい、乾燥気味
・髪質は粗く、油分が少ない
・鼻は鷲鼻
・歯並びはあまりよくない
・筋肉質ではなく
・手足の血管や関節がはっきりしている

 

性格的な特徴

 

・言動が素早く敏感で快活
・好奇心が強く、想像力も豊か
・物事に対する理解力は高く、記憶力も優れている
・神経質な面も強く、緊張やストレスに対する耐性はあまりない
・不安感や恐怖心が強く、心配性
・物忘れも多く、飽きっぽい
・物事を長続きさせるのが苦手

ピッタ(火タイプ)

アーユルヴェーダ ドーシャ 何

 身体的な特徴

 

・中肉中背で、標準的な体型をしている場合が多くスタイルがよい
・肌は温かく軟らかで、色つやもよい
・顔や肌の色は赤みや黄色みがあり、日焼けしやすい
・髪質は細くやわらかい
・若白髪、若禿げになる傾向
・手足や指の関節は柔軟で、手指も反り返る
・寒さに強く暑さには弱い、汗っかき

 

 性格的な特徴

 

・情熱的で知的
・チャレンジ精神が旺盛で、リーダーシップをとるのに適している
・正義感が強い
・怒りっぽい
・物事を論理的に考え、体系的にとらえる
・集中力も高い
・完璧主義になりがちで、他者に対して非難・中傷をしがちである
・見栄っ張りで、ブランド志向になる傾向

カパ(水タイプ)

アーユルヴェーダ ドーシャ 何

 身体的な特徴

 

一般に体格がよく、肩幅・腰も大きい。大柄、骨太。太りやすい体質で、体重も比較的重い。色白で、肌質は冷たくしっとりしていて滑らか。比較的丸顔で顎もしっかりしている。髪は黒く艶がある。白髪にはなりにくい。目は大きく、まつげも長い。歯は大きく、歯並びも揃っている。体力や持久力に優れ、我慢強い。

 

 性格的な特徴

 

・物静かで穏やかな性格
・忍耐力があり、慈愛に満ちている
・言動はゆっくりしている
・物覚えは早くないが、一度覚えたものはなかなか忘れない
・物事をコツコツと辛抱強くやり通すことができるタイプ
・保守的な面や執着心が強くなる傾向もあり、独善的になる場合もある
・カパの性質から何事も蓄積する性格もあり、お金を貯めるのが上手な面もある

 

自分のドーシャを知るにはこのWEBサイトがおすすめ!当てはまるものを入力していくだけで診断出来ます→「ドーシャ体質診断

 

Komugi

ちなみに私は生粋のヴァータタイプです。特徴が当てはまりすぎて笑った(笑)

 

自分のドーシャがわかると、それぞれに適した食事法生活習慣があるのでそれを取り入れながら生活するだけ。細かい内容はまた別の記事にします。

 

アーユルヴェーダについて気になる人は初心者向けの本を読んでみるのもおすすめ!

 

Komugi

私が最初に読んだのは以下の2冊。わかりやすくて難しいことは書いていないので初めての方におすすめです。

アーユルヴェーダを取り入れ始めて感じた変化

ストレスが溜まっている時や体調が悪い時にも対処法がわかるようになってあまり引きずらなくなったし、心が軽くなって前より旅も彼との生活も穏やかに楽しめるようになったことが一番うれしい!

 

私もまだまだ初心者なので、ヨガ・アロマ・スパイスを使ったレシピなどアーユルヴェーダについて勉強していきたいな。

 

Komugi

今後私が生活に取り入れ始めたことも記事にしていくので、ぜひ参考にしてみて下さい。

 

参考サイト:アーユルヴェーダライフ

 

 

\ こちらの記事もおすすめ /

ゆるっと始めるアーユルヴェーダ!どんなことするの?メリットは?【初心者】

私の愛用品【タングスクレーパー(舌みがき)】5つのメリットと魅力

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。