どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
前回は私が使っている旅にも普段使いにも最適な無印のメイクポーチの魅力を紹介しました!
今回はそのポーチの中身を紹介していきます。
Komugi
関連記事:【無印良品】収納力◎のブック型メイクポーチが最高すぎた【旅にも】
最近のポーチの中身とセフォラでの購入品

ポーチの中身
海外コスメに興味を持つようになってから、セフォラで買い集めたものをメイクにも使うようになりました。
Komugi
ファンデーション

BECCAのファンデーション
ファンデーションが欲しくてセフォラで見つけたのが、BECCA(ベッカ)のファンデーション。お値段32€ほど。
・Aqua Luminous Perfecting Foundation
軽くてカバー力のあるものを探していて、テスターですごく良かったので購入しました!
Komugi

スポイトで1回分がとれます
キャップを回すと、自動で1回分の量がスポイトで吸い上げられるので手に出すだけ!
ゆるめのテクスチャーなので伸びがよく、程よいカバー力で自然な肌に見せてくれます。
Komugi
コンシーラー

NARSコンシーラー ミニサイズ
こちらもセフォラのミニサイズコーナーで買ったNARSのコンシーラー。お値段はたしか13€ぐらい。
・Radiant Creamy Concealer(CUSTARD)
コンシーラーってそんなにいっぱい使わないし消費するスピードが遅いので、旅にも持って行きやすいしミニサイズはおすすめ!

ミニサイズで可愛い
Komugi
ハイライト

BECCAのハイライト
海外に来てから、ハイライトなるものを使い始めたんだけど、めちゃくちゃいい!
使っているのは同じくBECCA(ベッカ)のハイライト。お値段16€ぐらい。
・Shimmering Skin Perfector Pressed Highlighter Mini( 2.5g )
このハイライトもセフォラのミニサイズコーナーでゲットしたよ。

BECCAハイライト(OPAL)
BECCAはハイライトが優秀!と聞いていたのでハイライト初心者の私はまずミニサイズを。
粒子が細かくて、キレイな光沢が出るので鼻先と頬骨に塗るだけで肌がキレイに見える!
ハイライトささっと塗るだけで、健康的でちょっと色っぽい肌になる気がする…
Komugi
シェーディング

FENTY BEAUTYのシェーディング
ハイライトと同じく、メイクに取り入れ始めたシェーディング。
YOUTUBEで大屋夏南ちゃんのメイク動画を見て、使ってみたいと購入したFENTY BEAUTYのシェーディングスティック。お値段は23€ぐらい。
・MATCH STIX Matte Skinstick(AMBER)

AMBER(アンバー)
リアーナが手掛けるメイクブランドのFENTY BEAUTYは、色展開が豊富で見た目が可愛くてセフォラの購入品の中で1番気に入っています。
私はくすんだグレーのようなAMBER(アンバー)を使っているけど、この色なら日本人とか色白さんにもぴったりだと思う。
アイシャドウ

アイシャドウたち
アイシャドウは日本にいた時から使っているオーガニックコスメ、アクア・アクア オーガニックのデュオシャドー 。
これ本当におすすめ!オーガニックコスメの中ではお値段もお手頃だし、発色もいいし、モチもいいし、石鹸で落ちるのでパーフェクトです。
Komugi
私が使っているのは01番のココナッツベージュで、ベーシックな色なのでどんな方でも使いやすい色だと思います。
アクア・アクア オーガニックデュオシャドーAQUA AQUA
あとは、ドイツのドラッグストアdmで購入した自然派コスメalverdeのアイシャドウと、マジョリカマジョルカのアイシャドーもたまに使っています。
シェーディング兼アイシャドウ

Misslynのコントワリングパウダー
これもお気に入り、ドイツのデパートで買ったプチプラコスメのMisslyn(ミスリン)のブロンズパウダー。
・BEACH PLEASE! BRONZING & CONTOURING POWDER(54番)
アメリカ発コスメなんだけど、パッケージがアメコミ風でカワイイの…🎵
プチプラなのに、作りもしっかりしてるし発色がいいし気に入っています。
しかも、全アイテムが低刺激で敏感肌の方にも使いやすい化粧品になっているらしい…!

鏡もついているので使いやすい
Komugi
ビューラー

無印良品のビューラー
高校生の頃からビューラーはこの形のものしか使っていない。この形がパーフェクト。
コンパクトだし、まつげはしっかり上がるし…!
特に無印のこのビューラーが大・大・大のお気に入り。まつげがこれでもかっ!ってぐらい上がります(笑)
Komugi
セフォラに行ったらミニサイズコーナーをチェック

セフォラのミニサイズコーナー
セフォラに行ったら、必ずミニサイズコーナーをチェックしましょう!
試したかったコスメはまず小さいモノから使ってみるのがおすすめです。
ただ、店舗によって置いてあるものがだいぶバラバラなので、お目当てのものが無い…なんてことも多々あります。
Komugi
まとめ
自然派コスメも好きなのですが、海外コスメもやっぱり好き…💛
海外は色の展開も豊富なので、コスメショップでついついアレコレチェックしちゃいます。
メイク用品は自然派コスメ半分、普通のコスメ半分ぐらいの割合で使っています。
ただ、マスカラとアイライナーは日本のコスメが一番!海外のモノはすぐに落ちる…(涙)
Komugi
\ SNSも気軽にフォローしてね /