目次
どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
敏感肌さんは化粧品選びの時、肌に合うかなあ…と不安がつきものですよね。
敏感肌には無添加コスメがいい!オーガニックコスメがいい!と言いますが、そもそもオーガニックコスメと無添加コスメでは何が違うのでしょうか?
Komugi
オーガニックコスメと無添加コスメの違い
オーガニックコスメとは
オーガニックコスメは化学肥料や農薬などを使用せずにオーガニック栽培で育てられた植物を使った化粧品のことを指します。
さらに、石油系の成分を使っていないこともオーガニックコスメの重要なポイントです。
関連記事:【オーガニックコスメとは】オーガニックと他のコスメは何が違う?
\ ココに注意! /
オーガニックコスメには世界的な基準がまだありません。
認証団体の無い日本では、少しのオーガニック成分が入っていれば化学成分が多く入っていてもオーガニックコスメと言えてしまいます。
また、海外の認証団体によっても決まりはバラバラで石油系の成分を少量のみ認めている団体もあります。
Komugi
\ オーガニックコスメの特徴 /
- オーガニック栽培で育った植物を使ったコスメ
- 石油成分をほとんど使用しない
- 環境にも人にも優しい
無添加コスメとは
無添加コスメは、1980年に旧厚生省が指定したアレルギーを引き起こす可能性のある102種類の表示指定成分を使っていない化粧品のことを言います。
Komugi
低刺激コスメも無添加コスメと同じで、お肌に刺激のある成分を使用していないものです。
\ ココに注意! /
無添加コスメだからといって肌に影響のある成分がすべて使用されていない。というわけではありません。
コスメの成分でお肌に影響を及ぼすと言われているものが、防腐剤・香料・合成素材・石油系界面活性剤・紫外線吸収剤の成分になります。
これらの成分すべてを使用しない無添加コスメもあれば、防腐剤のパラベンだけを使用していないパラベンフリーなど1つの成分を使用していない場合も“無添加コスメ”になるのです。
Komugi
\ 無添加コスメの特徴 /
- 肌に影響を与える成分を使用していない(すべてではない)
- 使われている成分がシンプル
- 皮膚科と共同開発したドクターズコスメが多い
オーガニックコスメも無添加コスメの1つ
オーガニックコスメは基本的に石油成分や防腐剤、界面活性剤を使っていないものが多いので無添加コスメの分野にも入ります。
Komugi
私が使っていて思ったのは…
・無添加コスメ
良くも悪くも肌に影響を与えないコスメ
・オーガニックコスメ
低刺激かつ肌を強くしてくれるコスメ
敏感肌の人はどちらを使ったらいい?
結論から言うと…その人によりけり!です(笑)
オーガニックコスメには石油成分が含まれてないので肌に優しいですが、植物エキスを多く使っているので敏感肌の方には植物の成分に反応して肌荒れを起こす方も。
逆に、無添加コスメでも人工的な成分が肌に合わなくて肌荒れを起こす方も。
特定のアレルギー成分があれば避ける
もし肌に合わない成分がわかっているなら、その成分が入っていない無添加コスメかオーガニックコスメを試してみて自分の肌に合っている方を選べばいいと思います。
とにかく試してみる!トライ&エラー
気になる化粧品があれば、試してみること!これとっても重要。肌に合わないこともあるかもしれないけど、トライ&エラーです。
使っていると何が合わないかわかってくるんですよね。トライアルキットを試したり、せまい範囲で試してみましょう。
Komugi
おすすめのオーガニックコスメ
WELEDA(ヴェレダ)
Komugi
トライアルセットには人気のクレンジングミルクとワイルドローズの化粧水とミルク、私のお気に入りのエーデルワイス日焼け止めのサンプルも入っています。
関連記事:日焼け止め嫌いの方へ!毎日使いにおすすめの日焼け止め【天然成分】
チャントアチャーム
国産のオーガニックブランドチャントアチャームは無農薬ハーブエキスと温泉水、自然由来のアミノ酸が配合され、肌に刺激を与えずに保水力が高まる肌作りの手助けをしてくれます。
乾燥肌が治らない!という人は、チャントアチャームがおすすめ。
Komugi
Melvita(メルヴィータ)
私がオーガニックコスメにハマるきっかけになったMelvita(メルヴィータ)も低刺激で、初心者の方にも使いやすい化粧品です。
特にアルガンオイルは天然成分100%で、化粧水の前に一塗りすればもっちもちのお肌に!
メルヴィータのフラワーウォーターミストもさっぱりしていて使い心地◎

メルヴィータのフラワーミスト愛用しています
関連記事:メルヴィータ「アルガンオイル」の特徴!私のスキンケアを変えた1本
おすすめの無添加コスメ
ETVOS(エトヴォス)
日本でもナチュラル派の女性から絶大な人気を誇るETVOS(エトヴォス)ミネラルファンデなどのメイク用品が人気ですが私はスキンケアラインが断然おすすめ!
石油系界面活性剤・鉱物油・シリコン・タール系色素・合成香料・パラベン不使用。
お肌に優しく、さらに湿度が0%の場所でも乾燥しないという保湿力の神様「ヒト型セラミド」が高配合。
肌のバリア機能を壊さずにしっかり保湿してくれます。超乾燥肌、敏感肌に人にとってもおすすめの化粧品です!
Komugi
\ おすすめのセラム /
NOV(ノブ)
私がオーガニックコスメにハマる前によく使っていた低刺激コスメのNOV(ノブ)も敏感肌さんにおすすめ!
ノブⅢシリーズが敏感肌&高保湿なのでそちらをずっと使っていました。
アルコールフリー・無香料・無着色・低刺激性ですぐに化粧品で顔が赤くかゆくなる方は、ぜひ試してもらいたいブランドです。
Komugi
まとめ
最近はナチュラル志向の化粧品が多くなってきたので、色々と混乱しがちですが…
・オーガニックコスメ
オーガニック栽培の植物を使ったコスメ
石油成分もほぼ使っていない
・無添加コスメ
肌に影響を与える成分が使用されていないコスメ
(化粧品によって使っていない成分はバラバラ)
無添加コスメは皮膚科と共同開発したドクターズコスメが多いなという印象です。
どちらも、認証団体はないのでオーガニックコスメ・無添加といいつつも化学成分がたっぷり入っているものも多くあります。しっかりとメーカーの理念と成分をチェックしましょうね。
Komugi
\ こちらの記事もおすすめ /
・ヴェレダのクリーム全部試した私のおすすめランキング【WELEDA】
・オーガニックコスメを使うメリットとデメリットは?【初心者必見】
\ SNSも気軽にフォローしてね /