目次
どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
花粉症により絶賛肌荒れ中。肌はごわごわ、赤い湿疹ができ、かゆみが止まらない。極めつけはでっかい顎ニキビが…。
花粉症はそこまでひどくないのですが、毎年花粉の時期には肌荒れする!もうルーティーンになってる…けど今年は特にひどい。
トリノは気温が20℃まで爆上がりしたおかげで花粉が一気に爆発。
ほとんど雨が降らないので乾燥もひどい。乾燥と花粉のwパンチ。
Komugi
春先に起こりやすい
「花粉症皮膚炎」
花粉が原因で起こる肌荒れは「花粉症皮膚炎」というらしく、肌のバリア機能低下により花粉やアレルゲンが皮膚に侵入するのを防げなくなることが原因で起こるそう。
<花粉皮膚炎の症状>
・肌の乾燥
・ほのかな赤み
・チクチクとくすぐったいようなかゆみ
ジクジクしたような重い症状はなく、上まぶた、頬骨、あご、首など、露出が多い部分に発症しやすいのが特徴です。
Komugi
乾燥した状態の肌は、肌表面のきめの乱れや角層がめくれあがって花粉の影響を受けやすくなり花粉皮膚炎にかかりやすくなるそう…。
参考サイト:dプログラム
私がしている
5つの対処方法(主に肌ケア)
01.刺激の少ない保湿重視のスキンケア
とにかく花粉の季節は肌がゆらぎにゆらぎまくって、思春期ばりのセンチメンタルさを発揮します。とにかく刺激しない。
思春期の子を力でねじ伏せようとしたら反抗期になってしまうのでとにかく優しーく、優しーく扱いましょう。
ピーリングや顔のスクラブ、強い成分の入ったコスメは一旦お休みしてマイルドなものをつかいます。洗顔はガミラシークレットの石鹸をモコモコに泡立てて泡パック。
Komugi
そして、私が行きついたのが水パックです!

軟水の水で顔パック
化粧水じゃなくて、ただのお水をコットンに含み顔にパックする方法。
以前、肌荒れに悩んでいた人がお水でパックしたら劇的によくなった。という記事を読んだことを思い出して、さっそく試しました!
もちろんヨーロッパの硬水でやると逆にお肌に良くないので、赤ちゃんでも飲める超軟水を買って無印の生成コットンで顔パック。

水パック
ひんやりして気持ちいい…。もちろん洗顔後アルガンオイルは塗っています。
水パックした後は、そのままにしたら水分が蒸発してしまうので化粧水をさらにたっぷり手でプレスして入れ込みます。
02.エキナセアクリーム
ああああ、花粉で顔がかゆい…!って時にエキナセアクリーム塗ると、スースーしてめっちゃ気持ちいい🤩かゆみも治るので本当におすすめ👏🏻 pic.twitter.com/qSy3FGm9hv
— こむぎ / komugi (@mugiko1223) 2019年3月1日
花粉の時期になって、エキナセアクリームが本領発揮!救世主のような存在。メシアぁぁ…
以前にもこのブログで紹介したけど「抗アレルギー」作用があるエキナセアは花粉症やアレルギー性鼻炎にも効果があるので、この時期に絶対持っていたいスキンケアグッズ…!
かゆみが爆発した時に多めに塗ると、一気に治まる!ハーブの清涼感で肌がスースーして気持ちいい…赤みもひくので、肌が落ち着きます。
Komugi
顔全体を水パックした後、化粧水をたっぷり入れた後はエキナセアクリームを塗ります。ニキビの部分にはこんもり置いておくよ。

エキナセアクリームを塗って、髪も顔にかからないように。
03.水をたくさん飲む
これ、すっごく大事。花粉症だけじゃなくて肌荒れに悩んでいる人はとにかく沢山お水飲んでみて。肌の質感が変わって内側からしっとりするから!
04.日中は花粉が肌につかないようにする
私が日本で花粉の時期に使っていたdプログラムのアレルバリアエッセンスBBクリーム。何で持ってこなかったんだと猛烈に後悔中…。
Komugi
コレ空気中の花粉とかダストから肌を守ってくれるエッセンス入りで、BBクリームなのでファンデーション要らずの万能ちゃん。
Komugi
顔がかゆくならずに湿疹も治まります。肌荒れがひどくなかったのはこの子のおかげだった…。
色が付かないエッセンスタイプもあるので、ファンデの下に塗りたい!って方はこちらを。
このアレルバリアちゃん無き今は、ヴェレダのエーデルワイスサンクリームでしのいでいます…しのぎ切れてないけど…。
海外に持ってくれば良かったものリストに追加されました。
05.花粉症に効果のある
ハーブティー

免疫力アップに効果のあるエキナセア
もちろんハーブティーも忘れずに飲んでますよー!花粉症に効果のあるハーブティーは…
- ネトル(抗ヒスタミン作用)
- ジャーマンカモミール(抗アレルギー)
- エキナセア(抗アレルギー、免疫力アップ)
Komugi
まとめ
・とにかく刺激を与えない
・水分をとり保湿重視のスキンケア
・抗アレルギーのハーブを取り入れる
・花粉を肌につけない
まだまだ、完全に症状は治ってませんが、この対策を始めてからだいぶ落ち着いてきました…。dプログラムのアレルバリア無しがだいぶダメージデカいけど…
私は鼻水とかの症状はそこまで出ないので、まだ楽な方ですがもっとひどい人は地獄の日々を送っているんだろうな…。早く終われ花粉症。
耐えましょう。耐えがたきを耐えましょう。
Komugi
\ こちらの記事もおすすめ /
・植物療法(フィトテラピー)とは?植物の力で心身をケア【女性必見】
・アルジタル「エキナセアクリーム」効能とレビュー【ニキビや肌荒れ】