どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
今回は私が大好きすぎて何度もリピートしている化粧水「ヴェレダのアイリスモイスチャーローション」のレビューをしていきます!
もはや何で今までしてこなかったん。
Komugi
ヴェレダのアイリス モイスチャーローション
私が何度もリピートしているWELEDA(ヴェレダ)のアイリスモイスチャーローション。
内容量:100ml
価格:¥3,080(税込)
肌質:普通肌~混合肌、オイリー肌
成分:水、エタノール、グリセリン、トレハロース、ドイツアヤメ根エキス、サンシキスミレエキス、スピノサスモモ木エキス、セイヨウシロヤナギ樹皮エキス、シロキクラゲ多糖体、香料*、クエン酸、クエン酸Na、ミリスチン酸ポリグリセリル-10 *天然由来成分
アイリスモイスチャーローションは日本限定のもので、日本人の肌質に合わせて作られた化粧水です。
Komugi
・ドイツアヤメ根エキス
(保湿効果)
・サンシキスミレエキス
(保湿機能を向上)
・スピノサスモモ木エキス
(保湿効果)
・セイヨウシロヤナギ樹皮エキス
(皮脂、ニキビ、毛穴ケア)
・シロキクラゲ多糖体
(保湿効果、エイジングケア)
成分を見てみると、保湿効果の高い植物がたくさん配合されている!
特にシロキクラゲ多糖体は高い保湿効果を持っていて肌の水分を逃さないのでハリが気になるお肌にもピッタリ。
ただ、以下の2つは合成成分ということで日本オーガニックコスメ協会(JOCA)の点ではNGとされています。
・ミリスチン酸ポリグリセリル−10
(合成界面活性剤、乳化剤)
合成(ヤシ+石油)
・クエン酸ナトリウム
(pH調整剤、キレート剤、緩衝剤、香料)
デンプン+無機物
Komugi
アイリスシリーズはヴェレダのテーマでもあるキープラントには水分バランスを調節するアヤメが使われています。

アヤメ(アイリス)の花
特にアイリスシリーズは保湿効果は高くてもテクスチャーはサラッとしているので、水分を肌に入れ込んでふっくらしっとりさせるといった感覚!
Tゾーンはべたついて、頬はカサつくといった混合肌の人にピッタリの化粧水です。
私もオイリーになるのに部分的にはカサつくというめんどくさい肌に悩んでいた頃、たまたまこの化粧水が目について何気なく購入。
使ってみたところ…
何これめちゃええやんけーーーーーーー( ゚Д゚)(関東人です)
と感動したアイテムです。
アイリスモイスチャーローションの使用感
ヴェレダからは、ワイルドローズとアイリスの2つの化粧水が販売されていますが、高保湿のワイルドローズに比べるとアイリスはさっぱりなテクスチャーになっています。
手に出すとほのかにトロミのあるテクスチャーですが、肌に伸ばすとスーッと良く伸びて水っぽい感じも。
顔に伸ばすとふわーっとお花のようないい香りに癒されます。
このアイリスモイスチャーローションには植物由来のエタノールが配合されているのですが、私の肌には特に問題なく使えました。
Komugi
肌に伸ばすと、ぐんぐん肌に水分が入っていく感じで、入れ込んだ後は手のひらに肌が吸い付いてきます。
愛用している感想
私はそれまで、Tゾーンがベタついていて化粧崩れしやすいことに悩んでいたのですが、アイリスのモイスチャーローションを使うようになってきて肌の水分バランスが整ってきたのか、ベタつかなくなったように感じます。
乾燥していたところは潤って、ベタつくところは皮脂が抑えられている感じ。
Komugi
ただ、極度な乾燥肌の人やエイジングケアを重視したい方には少し物足りないかもしれません。
リニューアルされて保湿力がアップ!
2017年の10月にリニューアルされたアイリスのモイスチャーローションは、保湿成分が以前の2倍になったそうで乾燥肌さんにもさらに使いやすい化粧水になりました。
Komugi
アイリスモイスチャーローションがおすすめの人
・オイリーと乾燥が混ざる混合肌の人
・肌が荒れやすい人
・保湿ケアしたいけどベタつくのはイヤな人
・オイリー肌の人
・肌がごわつく人
私は、基本的に夏のナイトケア化粧水、春秋のデイリー化粧水として使っています。
冬には少し保湿感が足りないので、ワイルドローズの化粧水に切り替えることが多いです。
関連記事:【高保湿】ヴェレダワイルドローズ化粧水!乾燥肌さんにおすすめ
まとめ
とにかく水分の保持力が高く、潤った肌にしてくれるヴェレダのアイリスモイスチャーローション。
肌がベタつく…と悩んでいる人ももしかしたら水分不足が原因かもしれないので、ぜひ使ってほしい化粧水です。
これから気温が上がってきますが、夏にも使える化粧水だと思います。
Komugi
\ こちらの記事もおすすめ /
・夏におすすめオーガニック化粧水16選!コスメアドバイザーが選ぶ
・【京都発コスメ】石鹸で落とせる日焼け止めVINTORTE(ヴァントルテ)