目次
どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
今回は、ドラッグストアで買えるオーガニックコスメの「ARGELAN(アルジェラン)」についてご紹介していきます!
オーガニックコスメが身近な存在になってきていますが、このアルジェランはどんなコスメなのか?本物のオーガニックコスメなのか?
Komugi
ARGELAN(アルジェラン)について

ARGELAN(アルジェラン)のアイテム
マツモトキヨシが専売(独占販売)するARGELAN(アルジェラン)は、「あなたの毎日に本格オーガニックを」をコンセプトに作られた本格オーガニックコスメです。
東京青山にあるオーガニックコスメ専用ラボで企画開発された商品は、世界中からオーガニックの植物原料を取り寄せ、オーガニック認定された日本の工場で丁寧に作られています。
ちなみに原料は世界中から取り寄せられていますが、製造は全て日本で行っているメイドインジャパンのオーガニックコスメです。
アルジェランの特徴
Komugi
エコサート認定
アルジェランの商品は一部、ヨーロッパのオーガニックコスメ認証期間である「エコサート」の認証を受けています。

エコサートの認証マーク
オーガニックコスメ認証マークは、一定の基準をクリアしていると認証されるマークです。
ただ、気をつけて欲しいのがオーガニックコスメの認証マークを受けていても100%オーガニックコスメとは限りません。
オーガニックコスメには世界的な基準が無いため、認証団体によってその基準が異なります。
Komugi
関連記事:【認証マーク】オーガニックコスメの認証団体や特徴について解説
アルジェランが認証を受けているエコサートは、フランスの国際有機認定機関であり世界最大規模のオーガニック認定団体です。
残念ながらエコサートは多少の石油由来成分を認めているので、本格オーガニックコスメと呼ぶにはどうなのかな…?というところ。
<エコサート認証を受けているアルジェランのコスメ>
・化粧水
・乳液
・美容オイル
・オイルリップスティック
・カラーリップスティック
・バターリップバーム
・ハンドクリーム
・ボディミルク
Komugi
動物実験しないクルエルティーフリー
アルジェランは化粧品を製造する上で動物実験を行わないことを基準としています。
まだ知らない方もいるかと思いますが、私たちが使っているコスメは肌の安全性を確かめるために多くの動物が犠牲になってきました。
最近では動物実験を行わない!と決めているメーカーも増えているので嬉しいですね。
Komugi
動物実験をしないクルエルティーフリーについては以下の記事で詳しく解説しています。
関連記事:【ウサギのマーク】動物実験をしない!クルエルティーフリーについて
価格がリーズナブル
オーガニックコスメの一番のデメリットは価格が高いところ…。
オーガニック原料にこだわると価格が高くなってしまうのはわかるけど、コスメって毎日使うものだから値段も手が出しやすくないと困りますよね?
アルジェランのアイテムは、全てのアイテムが2000円以内で買えるコスパのよさ!
Komugi
その秘密は…
・大手マツモトキヨシが製造に関わることで生産ロット数が多く作れ本体価格が下がる
・国産なので関税がかからない
さすが大手企業さまさま。
石油由来成分のプチプラコスメをたくさん作るのではなく、アルジェランのようなこだわった優しいコスメをどんどん作って欲しいですね!
アルジェランは
本物のオーガニックコスメ?
すごく厳しい目で見ると、アルジェランは“本物”のオーガニックコスメとは言い難いです。
なぜなら、多少の石油由来原料を使用しているからです。
例えば化粧水は、防腐剤として「ベンジルアルコール」や「デヒドロ酢酸」という石油由来の合成成分が使われています。
これらの成分は、皮膚呼吸を阻害して肌のくすみや乾燥肌などのトラブルを起こしやすくなるとされています。
ただ化粧品に含まれているぐらいの量では皮膚刺激は少ないとされているのですごく危険!ということではありません。
アルジェランのオーガニックコスメ基準をみていきましょう。
・最終製品の95%以上は天然由来原料(水を含む)であること。
・植物原料やエッセンシャルオイルを積極的に使用し、植物原料は可能な限りオーガニック原料であること。
・精油をベースに調香した香料を使用すること。
・各製品においてオーガニック原料を具体的に開示すること。
・洗浄成分の中でも、ラウレス硫酸Na、パレス硫酸Naは使用しないこと。
・またそれらに含まれるエチレンオキサイドを使用した石油系界面活性剤を使用しないこと。
・石油由来成分の中でも、鉱物油、パラフィン、カルボマー、PG、PEGは使用しないこと。
・シリコンは使用しないこと。
・合成着色料は使用しないこと。
・微生物由来原料及びハチミツ、ミツロウを除く、動物由来原料は使用しないこと。
・ナノ粒子原料は使用しないこと。
・可能な限り防腐効果のある植物由来原料を使用し、石油由来の防腐剤は最低限の配合に留めること。※3
・原材料は出来るだけ自然に還る生分解性のあるものを選ぶこと。
・容器や間接包材はリサイクル可能なものを使用すること。
・動物実験は実施しないこと。
・全ての製品で第三者機関によるヒトパッチテストを実施すること。
・原料から製造過程に至るまで、厳格な品質検査、管理をすること。
とはいえ、私はアルジェラン愛用者!笑
特に肌トラブルを起こしやすいとされる以下の成分はカットされているので、普通の肌の方であれば問題なく使えると思います。
・シリコン
・パラベン
・石油系界面活性剤
・合成香料
・鉱物油
・パラフィン
・PEG
・PG
・合成着色料
Komugi
肌が弱くない、特に100%オーガニックにはこだわってない、気軽にオーガニックコスメが使いたい!という方にはぴったりのアイテムだと思います。
アルジェランのここが好き!
・パッケージがおしゃれ
・使いやすい
・詰め替えがある
・手軽な価格てオーガニックコスメが買える
・肌にも良い
・メイク用品も素晴らしい
私はアルジェランのパッケージが大好きです。
家の雰囲気を邪魔しないシンプルなデザインと、持った時の質感(?)が好きです。
アルジェランの商品を手にとった時の、化粧水のボトルとかリップのパッケージの質感がすごく好きなの!わかる人いるかな。笑
少しざらついた表面で、厚みがあって持ちやすくて安っぽくない感じ。(語彙力)
ちょっと使い込んだぐらいじゃボロボロになりませんよ!って意気込みが感じられるパッケージなの。笑
Komugi
特に化粧水類は詰め替えを見つけるのが難しくて、毎回ボトルごと買うのが嫌だったのでありがたいです。
アルジェランのおすすめ商品
私が特におすすめするアルジェランの商品は、化粧水とリップスティックです。
どちらもエコサートの認証を受けているオーガニックコスメですが、パッケージも使い心地も発色も最高!
私が愛用しているのは、こちらのアルジェランの天然成分100%のオイルリップ。

オイルリップ
オイルリップというだけあって、オイルの溶けるような質感がとっても気持ちいい!リップにしては柔らかめのテクスチャーで、塗ると艶がでます。
Komugi
香りの種類は3種類と無香料があります。
ネロリ&オレンジ
ローズ&ラベンダー
ゼラニウム&ミント
カラーリップは、マツキヨでも売り切れが続出してコスメ好き女子の間でも話題になったコスメですよね。
天然由来原料100%なのに発色がいい!
オーガニックコスメのメイクって、肌に良くても色がイマイチなことが多いんだけど、アルジェランのカラーリップは発色もよくて色味がおしゃれ!
Komugi
ピュアプリムローズ(優しいマットなくすみピンク)
アンバーローズ(おしゃれなテラコッタレッド色)
ベビーピオニー(艶感があるクリアピンク)
あと、化粧水もおすすめなんです。
最初に化粧水には合成成分が含まれていると言ったばかりなのですが。笑
それでも、オーガニック成分が入った99%天然成分の化粧水が1500円以内で買えるのは嬉しすぎる!

アルジェランのミスト化粧水
私がこの時期に愛用しているミスト化粧水は180mLで¥1,450 (税抜)とオーガニックコスメの化粧水ではリーズナブル!
リーズナブルなのに、しっかりと保湿成分も配合されていて機能的にも◎
Komugi
マツキヨ意外でアルジェランが買える場所は?
アルジェランは基本的にマツモトキヨシでしか買えませんが、マツモトキヨシグループのドラッグストアでなら購入することが出来ます。
・くすりのラブ
・シメノドラッグ
・ダルマ
・どらっぐパパス
・ミドリ薬品
Komugi
まとめ
今回はドラッグストアで買えるオーガニックコスメのアルジェランについて紹介しました!
100%オーガニックではないものの、パッケージや価格帯、使いやすさ、肌への効果などをみてもおすすめのオーガニックコスメです。
私は今学生の身なので、そこまで高価なオーガニックコスメは買ってられない…
でも肌にできるだけ優しい植物由来のコスメを使いたいという願いを叶えてくれるのがアルジェランです。
オーガニックコスメを使ってみたい、オーガニックコスメ初心者、学生の方にもおすすめのアルジェランぜひ試してみて下さいね。
Komugi
\ こちらの記事もおすすめ /
・アルジタル「エキナセアクリーム」効能とレビュー【ニキビや肌荒れ】
・【ヴェレダ】のアイリス化粧水レビュー!混合肌さんおすすめ【愛用】