目次
どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
今回は私が4年以上愛用している旅行におすすめのポータブルのコテ(カールアイロン)を紹介します!
カナダとドイツのワーホリにも持っていったし、海外旅行には必須。
Komugi
旅行に最適のコテ!
クレイツのポータブルヘアカールアイロン
私が4年以上愛用しているクレイツイオンカールアイロンポータブルIIちゃんです。
●32mm
●定格電源:AC100-単相240V(海外兼用)
●プレート温度:約180度
●消費電力:24-26W
●コードの長さ:約2m
●付属品:ポーチ、海外用プラグ付(C2タイプ)
クレイツは美容院でもよく使われているヘアアイロンで、その使い心地もトップレべル!
Komugi
私、地毛がすごい直毛で乾かしただけだと真っすぐになるのが悩みだったの。ちょっとカールした髪型が好きなので、コテは必須のアイテム!
以前クレイツの折り曲げられない通常のコテを使っていたんだけど、旅行の時にかさばるのが難点。
小さめのバックパックからははみ出しそうになるし…と探して見つけたのが、この折り畳み可能なクレイツのコテ(カールアイロン)。
同じクレイツの商品で、通常のコテよりも少し短めで折り畳みが可能なのでめっちゃコンパクトに!

折り畳み可能
持ち運び用のコテって温度が弱い多い印象だったんだけど、180℃出る高いクオリティでしっかりしつつ軽量。
コードの部分もしっかりしているので4年間使いまくっても全然傷ついたり切れたりしてません。
Komugi
頑丈な生地で出来ているので安っぽくないし、厚めなのである程度コテが熱いままでもそのまま収納できる。

専用のポーチ
このケースに入れておけば、スーツケースにそのままポンって入れられるし、シンプルで飽きの来ないデザインなのも◎
使い心地は?
このポータブルタイプのカールアイロン(コテ)は、古い型なので温度調節が出来ません。スイッチもONかOFFのみとシンプル。
しかし、温度が180℃まで上がるので、問題なくキレイに髪が巻けます。
Komugi
最新モデルのクラインカールは150℃~190℃まで5段階で温度の調節が可能なので、もっと幅広く使えそう!
クレイツのコテの特徴でもある、パイプ部分にクレイツイオン加工という特別な加工がされているため、髪をするんと滑るように巻くことができます。
Komugi
あと、軽さも◎。コテとかドライヤーって結構疲れるから重いのはイヤだけど、このクレイツのコテは軽いので旅先でも負担になりません!
折り畳み可能!
クレイツのコテ(カールアイロン)3選
クレイツのコテの中でポータブルで海外兼用なおすすめのコテを3つ紹介していきます!
クレイツ カールアイロン ポータブルII
私が4年間愛用しているのが、このクレイツ カールアイロン ポータブルII ですが、もうこのデザインは売っていないのかな?
アマゾンでも、もう中古品しか置いていないみたい。
クレイツ カールアイロン グレイスカール
同じスペックでデザインが違うのが、こちらのグレイスカール。
パイプ部分がゴールドになっていて上品なデザイン。こちらも温度調整なし180℃のみのタイプ。
クレイツ カールアイロン クラインカール
温度調節機能が欲しい!という方におすすめなのが、こちらのクラインカール。
5段階の温度調節が可能で150℃~190℃まで調節が出来ます!
Komugi
まとめ
・旅行にはクレイツのポータブルカールアイロン(コテ)がおすすめ
・専用のポーチ付きで収納簡単
・温度調節機能ならクラインカール
とにかく愛用しまくっているクレイツのポータブルカールアイロン(コテ)
本当に使いやすくてコンパクトなので、旅行でも自宅でもささっと使えます!旅先でも髪のセットをしたい!という方は絶対にチェックしてほしいアイテムです。
\ こちらの記事もおすすめ /
・旅におすすめLUSHのシャンプーバー【液体シャンプーは必要なし】
・【無印良品】収納力◎のブック型メイクポーチが最高すぎた【旅にも】