どうも、ブログの運営者@komugi_csmです。
明けましておめでとうございます。
以前から勉強していたオーガニックコスメアドバイザーの講座が終わり、先月の12月無事にディプロマを手にすることが出来ました!
オーガニックコスメアドバイザーになりました!
年末から実家に帰ってきて、無事にオーガニックコスメアドバイザーのディプロマを手にしました!
2020年はオーガニックコスメの良さを伝えるために、更に努力していきます🌱#オーガニックコスメアドバイザー #植物療法 pic.twitter.com/pIWUs5wZr4
— こむぎ / komugi (@komugi_csm) January 4, 2020
過去の記事でも話していたのですが、6ヶ月「日本オーガニックコスメ協会」が認定しているオーガニックコスメアドバイザーになるために毎月レポートをせっせと書いていました。

テキストとレポート用紙
過去記事:【オーガニックコスメの資格】を取るべく通信講座で勉強始めました!
毎月送られてくる参考書をもとに毎月25枚ほどのレポートを提出するのですが、結構ボリューム多め!

6ヶ月分のレポート
Komugi
講座1:オーガニックコスメの現状と歴史
講座2:化粧品成分の知識
講座3:オーガニックコスメと植物療法
講座4:オーガニック美容法
講座5:トータルオーガニックケア
講座6:オーガニックコスメの製造 認証 仕事
私はオーガニックコスメが好きで自分で使っているだけだったけど、ライターになって記事を書くようになってからオーガニックコスメの正しい知識を知らないと!と思い応募しました。
好きなことだったので、勉強という感覚はなくて楽しみながらあっという間に終わった感じ。
・どうして合成成分は肌に悪いのか?
・オーガニックコスメはどうしていいのか?
・どんなものが本物のオーガニックコスメか?
・化粧品の成分の見分け方
など知りたかったことを沢山知ることが出来たので、受けて本当によかったと思っています。
Komugi
資格の勉強をして感じたこと
私が勉強させてもらった日本オーガニックコスメ協会(JOCA)では、成分の100%が自然由来でオーガニック成分が本物のオーガニックコスメであるということを推しています。
Komugi
確かにわかるけど、私はこの現代で100%天然のオーガニック成分はなかなか難しいなあと思うのが本音。
特にオーガニックコスメは値が張るし、若い子は手が出しにくいと思うんだよね…。
もちろん良質なオーガニックコスメを紹介していきたいけど、出来るだけ肌に優しくて手に入れやすいコスメも紹介していきたいので、私は厳格にするつもりはありません!
たまには合成成分が入ったコスメなども紹介していくし、実際に私も使っているし。
その人にあった(肌やコスパなど)肌に優しくて効果のあるコスメを紹介出来たらなと思っています。
ゆるっとオーガニックコスメに触れられるようになるのが大事だと思っています。
Komugi
なので、今後も色んなコスメを紹介していくと思いますが「こいつオーガニックコスメアドバイザーなのに普通のコスメ紹介してるぜ⁉」と思わずにゆるい心で見守ってください。(笑)
今後の活動について
オーガニックアドバイザーになったからといって、大きな変化はないのですが…
お仕事でも「オーガニックコスメアドバイザー」と名乗れるようになったので記事の依頼も増えてきました。
Komugi
もっとWEB媒体でオーガニックコスメの良さを伝えていけたらと思っています。
とにかくまだまだ知識が少ないのでまた復習しながら勉強しないと。
私はもう一つ夢があって今年はそっちの勉強も始まるので、オーガニックコスメアドバイザーとしてはマイペースに活動していきます。
Komugi
まあ、焦らずにマイペースにやっていくのでオーガニックコスメアドバイザーになったKomugiを今後もよろしくお願い致します。
\ こちらの記事もおすすめ /
・オーガニックコスメを使うメリットとデメリットは?【初心者必見】
・【オーガニックコスメの選び方】安全なコスメを選ぶ5つのステップ!